やっぱりご飯がすき・茨城のポテ子福福・田舎生活ダイアリー

農業を継ぐことになった50代主婦ポテ子の日常

畑の一角に…自然農法…そこにカボチャができました!

ブラボー!!

やりました!!

大きなカボチャが現在3個 …!!(^^♪

やった♪

やった🎶

やった♫   💛💛💛

自然農法をやりたい!やってみたい!…やらせて!


ってことで畑の一角に両親の許可を得て自由に作らせてもらえることになったのです(^^)/
ポテ子の家は両親が農業をしています。ポテ子も昨年から一緒に農業に従事することになりました。
かねてから自然農法に関心があり農薬や除草剤を使わずに自然のエネルギーを循環させて作るというこの農法を是非自分でやってみたかったのです。

とは云ってもポテ子は農業の知識もまったくありません。
あるのは関心と試せる環境があるだけ…。
そこで昨年の秋から自然農法についての色々な動画をネットで見させて頂きました。
するとその中にポテ子にも試せそうなものが見つかりました。


自然農法とは「農薬や除草剤を使わないやり方である」と云うことは既に皆さんもご存じのことと思いますが、

耕しもしないものなのだそうです…。

お恥ずかしながらポテ子は知りませんでした…。

どうして耕さないかと云うと草や植物が枯れたものをそのまま放置すると(何年も経てば)やがては地層のように堆積していきますよね。

その堆積した植物の枯れたものは下から順に微生物によって分解されていきます。

それが野菜を育てるときのエネルギーとなります(よく肥えた土)。

耕すと全部一度にエネルギーとなってしまい循環ができずにそこで(エネルギーが)終わってしまうからのようです。

また一緒に植える植物の特性を生かすことで虫よけなどの効果をもたらし農薬や除草剤も使わないようにすることが可能な農業…のようです…。

まさに自然の力を最大限に生かしたものなのですね…。


自然農法が素晴らしいことは直ぐに理解できましたが実践するには手間と時間がかかってとっても難しそうだな…と思っていました。
植物のたい肥を地層のように作ることからして、まずどうしたらいいの?…と思ってしまいました…。(-_-)
そんなときポテ子が(あ、これなら…ポテ子にもできるかもしれない)と云う動画に出会ったのです!💡
それは

【たい肥を自分でスピードアップして作ってしまいましょう】と云うものです。


本当に簡単に説明すると…
畑に大きな棒状(大きな長方形の畝)に結構な深さの穴を掘り、下からもみ殻を入れる → 発酵液を掛ける → 土を入れる → 糠をいれる …
再び雑草や生ごみを入れる → 土を入れる…をずっと繰り返すと……おやおや、なんか自然のたい肥の地層に近い感じになってきたのでは…と思いませんか?(笑)
この長方形の(畝の)穴を畑の大きさに合わせて幾つでも作っていきます。穴と穴の間を歩行できるように一定間隔あけます。
ちなみに発酵液をかける理由は微生物(ミトコンドリア)の分解を促進させるためのようです。糠も 発酵を助けるのだと思います。


昨年の秋から一人でスコップを持って…掘って掘って掘って…もぐらのように頑張って掘りました。(;'∀')
そして春先にやっと地層のようなたい肥ができあがりました。
しかしそこに野菜が育つかは…??
…どんなもんじゃろうね…(._.)

期待と不安も少しある中…取り敢えず自分の好きな物を育ててみよう!!
と云うことで

バジル、クレソン、ミント、イタリアンパセリツルムラサキ、サツマイモ(焼き芋に美味しいと評判の安納芋)などの苗を購入してきました。

苗が少しずつ大きくなっていく中で予想外のことが起こりました。
生ごみも畑に入れていたので、ジャガイモやカボチャ、しし唐、他にも何かの芽が幾つも出てきたのです。
せっかくなのでカボチャ2本、ジャガイモ10本くらいかな?…はそのまま育ててみることにしました。
クレソンは根が張ってどんどん広がっていきミントもバジルも背丈が大きくなってきました。
ツルムラサキという植物は食べては栄養価が高い上丈夫で暑さにも強く育てやすいです。葉が大きくて光沢がありツヤツヤしています。

まぁ…💛…順調に育ってくれている…と思いながら先を摘んで頂いたり家の中に飾ったりしていました。(喜)
それも束の間…ホント予想外…なのですが、次第にバジルやミント、クレソンまで元気がなくなってきてしまいました。
理由は…
ジャガイモやカボチャの育ちがハンパなく凄いのです、凄すぎるからです(笑)
この皆様の葉っぱの陰になってしまい太陽の光が遮られたからだと思います。
ジャガイモは花の色が白と紫がありました。多分 男爵イモとメイクイーンだと思います。カボチャは葉っぱがジャングルかと思うほどわんさかわんさか…で母が化学肥料をやって育てているものよりも倍以上の成長っぷりです…。
しかし母が「葉っぱばかり育っちまうと実が入らねぇんだ」と云うので(実は入らないかもな)と思っていました。
一応この自然農法の畑ではサツマイモがメインのつもりなので、少ししたらカボチャはある程度ツルを切って小さくしてやろうと思っていました。
今朝見に行ってみると…

大きな…ほんとに大きなカボチャが3個!…それに中くらいのが幾つもツルに付いていたのです!!
(うっわ~!!やったぁ~!!)って感じです!!
ホントに嬉しいです!!しかも生ごみから自然発生した苗からこんな…(ポテ子、感激です💛)
カボチャのツルや葉や実に感激して眺めていたら、紫の綺麗な花がところどころ咲いているのに気がつきました。近寄ってよく見てみると濃い緑のしっかりした植物が2本育っているのがわかりました。それに長い実までつけています…。(えっ…これは豆…?)直ぐに母に報告しながら訊いてみると【ササギ】だとわかりました。

自然農法で作った家庭菜園では、今のところ《元気な野菜ができる》ということが云えそうです!(喜)
畑全部で作るには皆目見当もつきませんが…( *´艸`)

取り敢えず自然農法の畑で元気な野菜ができたことに感謝します!!ヽ(#^.^#)丿



ご購読ありがとうございました。<(_ _)>
ではまた次回お会いいたしましょう